【この記事の所要時間:約 3 分】
ノーバスが提供する光インターネットサービス「ノーバス光コラボレーション」の特徴や料金などについてまとめました。
ノーバス光コラボレーションとは?
NTT東日本・西日本による光ファイバーの卸売を受け、株式会社ノーバスが提供する最大1Gbpsの光インターネット接続サービスです。
光回線・プロバイダ・セキュリティがセットになったプランと光回線のみのプランが提供されており、プロバイダを選んで利用することができるようになっています。
サービス特徴
サービスの主な特徴としては、下記のような点があります。
モバイルとのセット割
ノーバス光コラボレーションは、モバイルとのセット割が提供されています。
同社が提供しているNTTドコモの通信網を利用したオリジナルモバイルサービスとセットで申し込みをするとモバイルの月額料金が割引になります。
フレッツ光オプションの利用
光インターネットに加えて、ひかり電話・フレッツ・テレビ・リモートサポートサービスに相当するサービスが提供されているため、フレッツ光から切り替える場合にはインターネットと併せて転用して利用することが可能になります。
【フレッツ光・オプション】転用後の扱い・注意点に関するまとめ
光コラボレーション事業者のサービスでセキュリティ対策ツールを利用する方法
導入や利用にかかる費用・料金
サービスの新規開通・転用にかかる初期費用、および月額料金は以下のようになっています。(このページに記載している金額はすべて税抜きで表記しています)
初期費用
契約事務手数料 | 工事費 | |
---|---|---|
新規 | 800円 | 18,000円 (代表的な工事の場合) |
転用 | 2,000円 | ― |
※転用時に回線の種類が変更になる場合は、別途工事費が必要になります。
月額料金
建物 | プラン1 | プラン2 |
---|---|---|
戸建て(ファミリータイプ) | 3,900円 | 5,300円 |
マンション(マンションタイプ) | 2,900円 | 4,300円 |
※プラン1は光回線のみ、プラン2は光回線・プロバイダ・セキュリティがセットになったプランとなります。
※上記は2年割適用時の料金となります。2年割は24ヶ月間の継続利用が条件となり、それ未満に解約する場合には、解約年月日に応じた契約解約金(不課税)がかかるとされています。
まとめ
ノーバス光コラボレーションは、プロバイダやセキュリティと光回線のセットプラン、光回線のみのプランがあり、プロバイダを自分で選ぶことができます。
またモバイルとのセット割が用意されているため、格安SIMの利用を考えているという場合にはSIMとセットで申し込みすると月額料金が若干お得になります。
通信費を見直したいと考えいる場合には併用での利用を検討してみると良いかもしれません。